
![]() |
オーストラリアン・シェパード-Australian Shepherd- |
![]() |
-
シェパードと聞くと1番最初に浮かぶのはジャーマンシェパードドッグでしょう。あの警察犬をイメージする方が多いはずです。本来「シェパード」とは、「牧羊犬」という意味を持っており、オーストラリアンシェパードもまた、アメリカで牧羊犬として活躍していました。コリーと、家庭犬として飼育するのは禁じられている「ディンゴ」という犬の血を濃く受け継いでいるそうです。ディンゴは面白半分で羊を殺してしまうことから恐れられ、法律で飼うことを禁じられました。そのディンゴとコリーの血を受け継いでいるおいううことは、正に、生まれながらの牧羊犬ということです。
見た目はコリーと近いでしょうか。垂れた耳に愛くるしいお目目、少しクセのある毛質に丸みのある口。色はマーブルで独特な雰囲気を醸し出しています。たまにペットショプでもこのような色のコリーを見かけますね。しかし、オーストラリアンシェパードはそん所そこらのペットショップではなかなかお目にかかれませんよ。こんな子を連れてお散歩に行きたいですね。注目の的間違いなしです。
-
元々牧羊犬なので体力満タン。運動は充分行ってください。散歩は毎日1時間を2回、しっかり歩きましょう。たまに走り回らせてあげるとなおいいでしょう。コートは美しく保ちたいのなら毎日ブラッシングが必要です。抜け毛の時期には特に無駄な毛を取り除いてあげないと皮膚病になる危険性があります。 音に敏感なので、少しの音でも鳴いてしまうかもしれません。しつけをしっかりし、ムダ吠えしないようにしましょう。幼いころから子供や人間の傍にいさせてあげると大きくなると、人懐っこく飼いやすい犬になってくれるでしょう。広い庭などがあれば、走り回ってゴキゲンなお利口さんでいてくれます。お互い信頼し、心底心強い家族の一員になってくれるはずです。
-
股関節形成不全・鼻の日光皮膚炎・白内障

- サイズ
- 中型~大型犬
- 分類
- 牧羊犬・牧畜犬
- 原産国
- アメリカ

![]() |
![]() |
|
---|---|---|
標準体高 | 51cm~58cm | 46cm~53cm |
標準体重 | 18kg~32kg | 16kg~30kg |
平均寿命 | 13年~15年 |